-
-
養老町で古民家ツーリズム
第3回養老公園観光拠点整備プロジェクト検討委員会 最終答申を提出させて頂きました。 歴史と文化と自然・・・・ 癒しの空間を「仕事でも味わえる空間へ」 ワーケーション空間へその姿は変貌します。 それは求 ...
-
-
湯布院にて古民家ツーリズム
東京で伝統耐震診断講習後・・・大分湯布院へ のんびりと。 久しぶりに26時まで語り合ってしまった・・・眠い1日のスタートとなります。 今日は小城市・熊本市へお伺いさせて頂きます。 熱い九州の旅になって ...
-
-
郡山市で古民家ツーリズム
猪苗代湖からみた会津磐梯山 美しいですねぇ〜 日本には美しい景色が多くあります。 そこには美しい古民家が多く残されています。 そんな美しい地域の活性化へ古民家を残し活かしたい・・・。
-
-
別府にて古民家ツーリズム
別府「地熱観光ラボ縁間」 大分県別府市は、日本一の湧出量、日本一の泉源数、 日本一の泉質の数を持つ奇跡の土地と言われています。 観光動態調査によると毎年250万人前後の宿泊客があり 観光客入込数は80 ...
-
-
中津市で古民家ツーリズム
農山漁村振興交付金2年目に向けて
-
-
小城市にて古民家ツーリズム
佐賀県小城市で経済産業省支援事業 令和2年度予算「商店街活性化・観光消費創出事業」 酒蔵再生の耐震改修、活用事例の勉強会。 様々な古民家(蔵)が解体廃棄されています。 古きよき建築物の再生・利活用して ...
-
-
養老町にて古民家ツーリズム
養老町にて 第2回養老公園観光拠点整備プロジェクト検討委員会 養老公園は「歴史」「文化」「自然」があります。 磨けば「宝」の資源(モノ)です。 あとはヒトの情熱と交付金等を活かした資金を入れれば輝きま ...
-
-
村田町にて古民家ツーリズム
宮城県村田町(宮城県唯一の重要伝統建築物群保存地区)で 観光庁事業・誘客多角化等のための滞在コンテンツ造成実証事業 【蔵の町村田のささらぎ縁日】 ほのぼのとした古民家でのイベントです。
-
-
長野原町で古民家ツーリズム
群馬県長野原町 5000人の街で高齢化も進みます。 この街をどう元気にしていくか? まちづくりは【熱い想いを持つひと】です。 磨けば元気にできると確信しました。
-
-
大郷町で古民家ツーリズム
宮城県で初 連合会として初の 空き家・古民家の課題解決に関する包括連携協定が結ばれました 藤木支部長・・・凄く努力されたと思います。 このコツコツ努力には頭が下がる想いで「私でお役に立てることは何でも ...