-
-
八女市黒木鹿子生で古民家ツーリズム
八女市黒木鹿子生で日本の原風景を見つけました 観光客なんで来ません。 だから日本の原風景が残されたように思います。 それは「観光になる」と思いました。 人が多く来ると魅力がなくなる・・・・ しかしそれ ...
-
-
北九州市で古民家ツーリズム
北九州市で会議 地域でコツコツしゃぱとらを読んで頂いて 仲間が増えています。当に【人儲け】 新しい挑戦が始まっています。
-
-
新富町で古民家ツーリズム
いよいよ茅葺チャレンジも最終章 ノウハウが積み上がります。 そのノウハウはチームとして生かされます。 全国各地で日本の住文化『茅葺』が残されていきます。
-
-
宇陀市で古民家ツーリズム
宇陀市の農泊申請地域。 どう「地域活性化」をしていくのか? 「交付金もらって終わり」はダメですから。。。 宇陀市の活性化・・・これからです。
-
-
下妻市で古民家ツーリズム
下妻市さんと「空き家・古民家連携協定」 多くの空き家をどう活かしていくか? その発生抑制に私たちがなにをしなきゃいけないのか? みなさんが地域に密着頂き 私は全国の事例(ノウハウ)をお伝えする・・・・ ...
-
-
八女市で古民家ツーリズム
八女市とは 「空き家(古民家)の協定」があります。 その一環としての 「空き家アドバイザー協議会」の勉強会。 地域の活性化には「空き家を無くすこと」が大事です。 そんな取り組みがスタートします。
-
-
和水町で古民家ツーリズム
和水町「肥後民家村」 全国に多くの「古民家の公園」があります。 しかしその維持管理は難しい・・・。 自治体がその任をするのでなく、民間を活用する Park-PFIを使わないか? それが私たちの提案です ...
-
-
大津町で古民家ツーリズム
大津町で自治体向け空き家課題解決勉強会。 コロナの影響で 窓を全開して距離を開けて30分間限定開催。 こんな形の勉強会となりました。
-
-
天草市で古民家ツーリズム
天草市の大江地区 ここに古民家があるんです ここで1週間過ごすと元気になります。 本読んだり、散歩したり、テレワークしたり・・・。 追伸 お墓に十字架・・初めて見ました
-
-
熊野古道で古民家ツーリズム
田辺市霧の里高原 熊野古道の人気スポットです。 ここに【Sen Takahara】がオープンします。 これから新しい取り組みをしていきます。 関係人口を増やしていく・・・この取り組みを全国で行います。