-
-
岡崎にて古民家ツーリズム
「第2回 中岡崎駅前歴史的建築物再生・利活用研究会」 プランが固まり来年度実施へ動き出しました。 今年は各地域で「古民家を活用したまちづくり」が動き出しました 10年後に高齢者から活き活きと活躍する ...
-
-
掛川市で古民家ツーリズム
1年掛けて 築150年掛川市伊達方初代市長鈴木邸の活用法を議論してきました。 4回の研究会を経て・・・やっとまとまりました。 纏まった・・・スタートラインに立てました。 いよいよ来年から「再生 → 利 ...
-
-
真鶴町で古民家ツーリズム
1年掛けて 「真鶴町にある空き家」に関して協議を続けてきました。 町長・副町長・・・各課長に理解も頂き 来年度から「まちづくり」をスタートします。 来年度の「農泊交付金」に挑戦します。
-
-
能勢町で古民家ツーリズム
大阪府能勢町 1万人弱の街です。 大阪市中心から30分、伊丹空港からも30分 農業中心の地域で開発も進んでいない 自然豊かな地域です。 ここは【古民家CCRC】が出来る町 「能勢なつかしさ推進協議会」 ...
-
-
五箇山にて古民家ツーリズム
【第2回五箇山合唱の里活性化研究会】 普通にリフォームすると3000万円が ↓ みんなでリフォームすると6分の1 ↓ 全国の五箇山応援団で!古民家再生プロジェクト 名付けて【五箇山ボンビーガールプロジ ...
-
-
長浜市で古民家ツーリズム
長浜市で 「鍛治屋町で地域活性化のお手伝いが出来るか?」 新しいブロジェクトスタートします
-
-
別府市で古民家ツーリズム
そんな別府市の人口は12万人弱(減少しています) 高齢化率は32%、空き家率は17%と いずれも全国平均より高くくなっています。 市内至る所から温泉が湧き、銭湯も歩いて行けるところにあり 非常に住みや ...
-
-
岡崎市で古民家ツーリズム
中岡崎駅前に残る古民家。 なんとかしなきゃなりません。 自治体は「難しい」と言い 周辺住民は「残しべき」と言います。 では残さなきゃいけないんですが「お金が」 「残すべく社会公共性高いもの」に使わなき ...
-
-
掛川にて古民家ツーリズム
掛川にて古民家ツーリズム 「第2回 掛川市伊達方古民家活用検討研究会」 自治体がどれだけ「地域資産を残すことが価値あることか?」未来の子ども達の為にしっかり議論していきたいと思います。
-
-
小田原にて古民家ツーリズム
5回目になる「勉強会」 今回は「芋ようかん」 この「つまみながら」が大事です。 住民との距離が縮まります。 この積み重ねこそがまちづくりなんです。 今回は「この古民家をどう活かす」で議論しました。 次 ...