-
東京都日の出町でも古民家ツーリズム
鎌倉の大仏を超える「大仏」が関東でできるそうです。 そんなすごい地域に残る「築102年の古民家」 残し活かすべきだと思います。 これを残すには 「想い」「資金」 が必要です。 私たちに出来ること(個人 ...
-
小田原で古民家ツーリズム
小田原かまぼこ通り活性化協議会 さんと 「かまぼこ通りの活性化」へ 会議です。 小田原には年間100万人の観光客が訪れます。 その多くは「小田原城へ」 そこから5分足を伸ばせば「かまぼこ通り」がありま ...
-
淡路島で古民家ツーリズム
淡路島洲本市にて「廃校活用」の相談。 少子化で全国には「多くの廃校」があるはずです。 未活用の廃校の全ては「田舎にあるはず」です。 それをどう活用するか? アイディア次第だと思います。 【廃校活用 = ...
-
岡崎市で古民家ツーリズム
徳川家康の生まれた岡崎市 地域に残さなきゃいけない「古民家活用」のご相談を頂いました 「古民家活用して地域活性化」です。 住まなくなった古民家「空き家にしたまま」 そんなケース多くお聞きします。 (5 ...
-
桃生(石巻市)にて古民家ツーリズム
石巻市桃生地区のまちづくりへ 行政・地域・産業巻き込んでの 【古民家を中心としたまちづくり研究会】スタートします。 行政が「サポート」すること確認できれば【協議会】に格上げます。 私はその地域に通い ...
-
真鶴にて古民家ツーリズム
真鶴は 「湯河原」「熱海」「小田原」に囲まれた自然溢れる町です。 魚は美味しい・・・町も美しい・・・そして静か。 ただ・・・温泉が無いんです。ただそれだけ・・・。 私は「活性化させることのできる町」だ ...
-
石狩で古民家ツーリズム
農業の盛んな地域石狩市で古民家ツーリズムやります。 行政が地域の人を巻き込んで頂き 地域の人の協力を頂ければ「リスクを持って」 古民家ツーリズムに取り組みたいと思います。
-
京都で古民家ツーリズム
京都で 「古民家ツーリズム」会議 全国 北海道から福岡まで多くの方に 京都の町家簡易宿所にお集まり頂きました その 1 その 2 まちづくりは「人づくりから」 全国各地で新しい挑戦がスタートしています ...
-
松崎町で古民家ツーリズム
なまこ壁の町「静岡県松崎町」 松崎町から ・古民家鑑定(既存住宅現況検査インスペクション) ・床下インスペクション ・伝統耐震診断 を依頼されました。 松崎町で「なまこ壁の町を残し活かす」お手伝いをさ ...
-
宇津ノ谷で古民家ツーリズム
第3回目の「宇津ノ谷KOMINKA活用検討研究会」 来月には「提言」が出されます。 今日の感じでは ・2棟の空き家を簡易宿所として活用 ・事業者を確定させる なんだろうと思います。 10月に研究会とし ...