ブログ

有田町で古民家ツーリズム

2024/05/10   -全国, 協会, 活動

有田町で「ジャパンヘリテージ基金」のお打ち合わせ 対象物件の視察も含めて、多くの方と語り合い 信頼関係が少しづつ築かれていきます。 未来に有田をしっかり残すのは 『観光』視点でなく『文化』の視点だと確 ...

佐賀市で古民家ツーリズム

2024/05/10   -協会

一般社団法人全国位古民家再生協会 佐賀支部 臨時例会 日時  令和6年5月10日 11時〜12時 場所  東横イン佐賀駅前 会議室 参加者 岩宗会員・小森会員・森会員     オブザーバー 6名 1、 ...

逗子市で古民家ツーリズム

2024/05/09   -全国, 協会, 活動

葉山町「日陰茶屋」 築250年なんだそうです。 この建物が何故残されているのか?それは活用しているからです。 家・古民家とはそのようなものです。 来週逗子市で使われていない古民家を保存する講演をさせて ...

井原市で古民家ツーリズム

2024/05/07   -全国, 協会, 活動

井原市で総務省の地域力創造アドバイザーのスタート スタートはSGDsまちづくりカードゲームを職員さんに体験頂き 消滅可能性都市をどう脱出していくか?を考えていきます。 官民でできるコト 民が主役で官が ...

淡路市で古民家ツーリズム

2024/05/06   -全国, 協会, 活動

愛媛から淡路島へ 移動時間が長いのでこの休日しかできないミッション 耐震に関して拡大を目指す匠グループさんからのご相談 技術だけでなく、その出口と資金の仕組みを確立していかなきゃ その拡大は難しいと考 ...

有田町で古民家ツーリズム

2024/05/03   -全国, 協会, 活動

有田町で陶器市、春と秋に開催されていて120回目だそうです。 いつもの有田町とは別世界でした 人は「何に動かされるのか?」 文化?歴史?、きっとそれにプラスされる何か付加価値です。 有田にはその基礎と ...

福津市で古民家ツーリズム

2024/05/02   -全国, 協会, 活動

福岡県福津市と一社)福岡県中央古民家再生協会 空き家等の利活用促進に係る「包括連携協定」調印式。 全国58カ所目福岡県内における自治体6ケ所目の連携協定。 どの自治体も人口が減り空き家が増える中、 福 ...

宗像市で古民家ツーリズム

2024/05/02   -全国, 協会, 活動

宗像市で古民家フォト甲子園パネル展 このコツコツ活動はもう5年目だとのこと。 長崎街道という歴史が物されている宗像市 自然も残されていて「自然資本」の魅力を感じます。

北条市で古民家ツーリズム

2024/04/27   -協会

北条市の古民家を活かしたまちづくり どう活かせるかは地域地域によって違います。 それを地域の人と広域なまちづくりとして考えます。

逗子市で古民家ツーリズム

2024/04/25   -全国, 協会, 活動

連携協定のある逗子市で 「蘆花記念公園内の空き家活用等グランドデザイン策定支援業務委託」受託 本格的に市場創造をスタートさせました。 まずはテッパンの講習試験。毎月のコツコツで少しづつ私の理念を理解頂 ...

Copyright© 古民家ツーリズム推進協議会 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.