投稿者アーカイブ:inoue

能登本格的復興スタート

2025/01/25   -トピックス

能登の震災では53000棟程度の公費解体が見込まれていました。 「解体廃棄だけでは能登の自然・歴史・文化を活かした真の復興は難しい」 震災から1年経過して 「未来の子ども達の為に震災で被災した古民家等 ...

国東市で古民家ツーリズム

2025/01/24   -全国, 協会, 活動

今年12自治体目の訪問は国東市 1泊2日で「古民家宿研修INKANAME」 『七島藺(しちとうい)』を使ったワークショップ 大分県の国東地方だけで生産されている畳の材料(琉球畳の原料)で い草に比べて ...

no image

サステナブルファイナンス大賞を頂きました

2025/01/23   -トピックス

https://inouekouichi.com/blog/30559.html

竹田市で古民家ツーリズム

2025/01/23   -全国, 協会, 活動

昨年「空き家法が改正」されています。 解体除去・移住だけでなく「利活用」に力を入れることになります。 相続の義務化・国庫帰属制度を制定して 自治体は 空き家管理活用支援法人・居住支援法人(二地域居住支 ...

有田町で古民家ツーリズム

2025/01/22   -全国, 協会, 活動

今年10自治体目は「有田町」 松尾町長・木寺課長、商工会議所の有富専務理事、前田さんとお打ち合わせ 内山地区・西有田の総合的活性化へ 文化と歴史と自然が揃うまち・・・有田町 それを10年掛けて磨き上げ ...

千葉市で古民家ツーリズム

2025/01/15   -全国, 協会, 活動

千葉市で恒例の公明党新春の集い 千葉の会員と連携して地域密着を図っています。 令和元年房総半島台風災害時に環境省・南房総市で「古材の活用」が行われ 今回能登震災でも 「被災家屋等の解体における古材等の ...

大洲市で古民家ツーリズム

2025/01/13   -全国, 協会, 活動

間も無くオープン大洲平野の【近田屋】 江戸末期の歌人近田八束 「なつかしみまだ見ぬ花をたづねゆきていくその春の思ひ出にせん」 「まだ見ぬ花を探しに行き、その体験を特別な春の思い出にしよう」 という意図 ...

大阪市で古民家ツーリズム

2025/01/10   -全国, 協会, 活動

大阪市の文化財課・都市計画課へ訪問 大阪市には多くの歴史的資源(古民家)が残されています。 それを維持するには「資金」と「出口」は必要不可欠。 官民で未来に残していきたいと思います。

養老町で古民家ツーリズム

2025/01/09   -全国, 協会, 活動

1年間限定で4月からスタートした 養老町未来創生会議も残り3回。 ・自治体の仕組み ・国の交付金 ・官民連携の在り方 ・社会公共性高いチームの構築 など みなさん多く学んで頂きました。 次回で ・会長 ...

海津市で古民家ツーリズム

2025/01/09   -全国, 協会, 活動

海津市での「空き家アドバイザー協議会」立ち上げへ。 社会公共性高いチームをつくる為には ・講習試験の実施   です。 知り合いで始めるのが一番良くないです。 3月に設立総会を迎えます。 (今年5自治体 ...

Copyright© 古民家ツーリズム推進協議会 , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.