投稿者アーカイブ:inoue
-
-
岡崎市で古民家ツーリズム
午後新幹線で移動して 第3回中岡崎駅前歴史的建築物利活用研究会 民間の力で地域活性化をしていくことになります。 まちづくりで大事なことは「地域の方々が行う」ことです。 様々な情報やノウハウはお伝えした ...
-
-
松山にて古民家ツーリズム
人生100年時代シニアが輝く!きらり松山ツーリズ きらりシルバー応援事業がスタートします。 「友好都市等諸外国との交流促進による高齢者活躍の仕組みづくり事業」 ・古民家を生かした「おもてなしの場」創造 ...
-
-
小田原市で古民家ツーリズム
第6回目になる かまぼこ通りの歴史と文化を考える 東海道宿場町菓子巡り・・・ 多くの地域の方の意見が出るように 「かまぼこ板での住教育カードゲーム」をしました。 これは盛り上がりますねぇ〜。 いい意見 ...
-
-
うきは市にて古民家ツーリズム
うきは市さんと「空き家・古民家」の協定を結びました。 最近よく 「協定を結びたい」けどどうしたらいいのか? と質問を受けますが 「まずは地域で何のお役に立つのか?」です。 そして自治体さんとの信頼関係 ...
-
-
空き家問題トータルコンサルタント(締め切りました)
2019/01/24 -トピックス
少子高齢化・人口減少等に伴い、総住宅数が総世帯数を上回る状態が続き、住宅の供給過剰がおきている日本。 全国各地には、 「空き家」が増加し、空き家を所有する所有者は様々な問題を抱えています。 私たちは、 ...
-
-
五箇山での古民家ツーリズム
五箇山合掌の里活性化へ3回目の会議 1、ボンビーガールプロジェクトで合掌の里の宿泊施設を改修しよう! 2、合掌の里で古民家ウエディングを推進しよう! 自治体は民間に任せ、民間はリスクをとる ・・・ 地 ...
-
-
下妻にて古民家ツーリズム
下妻市も空き家が増えています。 「下妻市自治体・議員さん・市民」が一緒にその問題に立ち向かいます。 どうしたら「空き家が減るか?」 人口が増え、新築は建てない・・ それしかその対策はないんだと思います ...
-
-
延岡市にて古民家ツーリズム
延岡市松山地区 2件の古民家レストランがあります。 繁盛してるんです。 旭化成があり「外国人の方」も喜んでくるとか・・。 しかし周りには空き家が増えてきています 古民家レンストランワンダーランドがあり ...
-
-
空き家アドバイザー協議会設立
2019/01/17 -トピックス
空き家アドバイザー協議会が設立されました この協議会は を中心に各自治体10事業者(建築業・不動産業)で立ち上げ 「空き家の発生抑制」「空き家の利活用」を推進します。 『空き家問題』は新しい時代に於い ...
-
-
日向市で古民家ツーリズム
日向市さんとの協定に基づいて・・・ 細島地区で「活性化会議」 細島には「いい古民家」いっぱいあります。 その多くは空き家で 一旦空き家になると壊れてくるのが早い(よく聞きますよね) その ...